4K8K放送を体感!視聴方法や注意点をわかりやすく解説します
放送サービス高度化推進協会(A-PAB)/日本CATV技術協会
The Association for Promotion of Advanced Broadcasting Services / Japan Cable Television Engineering Association
製品・技術・サービス・ソリューション
集合住宅で4K8Kすべてのチャンネルを見よう!
出展者情報
出展者名 | 放送サービス高度化推進協会(A-PAB)/日本CATV技術協会 The Association for Promotion of Advanced Broadcasting Services / Japan Cable Television Engineering Association |
---|---|
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3青山ビル5階 |
電話番号 | 03-6812-8653 |
URL | https://www.apab.or.jp/ |
出展分野 | |
トピックス |
出展内容
新4K8K衛星放送は、本放送開始から4年半が経過し、視聴可能な受信機器は2023年4月時点で1600万台を突破しました。
新4K8K衛星放送は、全部で18チャンネル放送されており、全てを視聴するには様々な選択肢があります。
当ブースでは、既設マンションで”全ての4K8K放送”を視聴する方法を6つご紹介するほか、70インチの8Kテレビを使って4K(8K)放送の超高画質な映像を体感していただきます。また、現在4Kテレビをお持ちの方やこれから購入される方に向けて、「4K(8K)ボタン」の存在を”巨大リモコン”を使ってPRします。
課題解決
4K8K放送を受信する際に注意すべき「電波漏洩対策」を、実機展示を交えてわかりやすく解説します。当ブースでは、実際に電波漏洩を発生させ、Wi-Fi等との電波干渉によって起きる受信不良を実際に再現(※)するほか、電波漏洩の発生源を特定するための調査システムを展示します。
(※補足)漏洩電波の強度は規格値以下(=漏洩電界強度:46.2dBμV/3m未満)とする
導入事例
既設のマンションに4K8K放送を導入する方法は”6つ”あります。
① ケーブルテレビのサービスを利用
② 周波数変換装置の導入
③ スカパー!テレビ視聴サービスを利用
④ 集合住宅の棟内設備の改修
⑤ ひかりTV視聴サービスを利用
⑥ プラスチック光ファイバー(POFシステム)の導入
デモ・イベント情報
・70インチの8Kテレビで4K8K放送の高画質を体感していただく。
・デジタルサイネージに”巨大リモコン”を表示し、実際に4K(8K)ボタンを押す体験をして頂く。
・ブース内で電波漏洩を発生させ(※)、Wi-Fiとの電波干渉によって4K8K放送が乱れる現象を再現。
・電波が漏れる機器、漏れない機器の実機展示。
・集合住宅向け4K8K導入ツール(共用部や専有部への設置機器等)の実機展示。
(※補足)漏洩電波の強度は規格値以下(=漏洩電界強度:46.2dBμV/3m未満)とする